90分映画特集
ワインノミカタ
部屋の明かりを暗くして、自宅をミニシアターにしたところで、おしゃれで素敵な映画を一人占めです!
収録時間:87分
ONCE ダブリンの街角で
【STORY】
アイルランドの首都・ダブリンで出会った男女の心の交流を描いた音楽映画。アイルランドの人気バンド・The Framesのフロントマン、グレン・ハンサードとチェコのシンガーソングライター、マルケタ・イルグロヴァが共演。
【STAFF & CAST】
監督: ジョン・カーニー
出演: グレン・ハンサード、マルケタ・イルグロヴァ、ビル・ホドネット、ニーアル・クリアリー
出演: グレン・ハンサード、マルケタ・イルグロヴァ、ビル・ホドネット、ニーアル・クリアリー
PICKUPレビュー
-
UFD 5最高の映画。雰囲気、音楽、人物の魅力、切ないED、どれをとっても最高。名作です。
-
自称容疑者X 3音楽映画か青春映画か恋愛映画か…枠にはまらないし、ハリウッドには絶対に作れないインディペンデント映画。
-
けんけつちゃん 5はじまりのうたが面白かったのでレンタルしました!感想は一言、めっちゃ好き!以上!(笑)
-
susanpo 3解釈の仕方は無限大。好きな人のために曲を作る。非モテにとっては憧れるけど、実際やるとちょっと照れるかも。
-
ホップス 4バイクで海に行くシーンが最高!大人の恋愛というかヨーロッパ人のロマンティックさは本当にすごい。
収録時間:91分
永遠の僕たち
【STORY】
『ミルク』のガス・ヴァン・サント監督が放つラブストーリー。死に囚われた少年・イーノックには特攻隊員の幽霊・ヒロシの姿が見える。そんな彼は、ある日紛れ込んだ他人の葬儀の席でひとりの少女に出会う。ヘンリー・ホッパー、加瀬亮らが共演。
【STAFF & CAST】
監督: ガス・ヴァン・サント
出演: ヘンリー・ホッパー、ミア・ワシコウスカ、加瀬亮、シュイラー・フィスク
出演: ヘンリー・ホッパー、ミア・ワシコウスカ、加瀬亮、シュイラー・フィスク
PICKUPレビュー
-
フリーペッパー 4チョークで書いた枠に横たわるシーンが好き。言葉にできないけど、なんかいい!って思う映画だった。
-
ぷっちょん 5加瀬亮クンが出ていた!笑。思わぬ収穫。観ているときにちょうど雨が降ってて忘れられない映画体験だったかも・・・
-
kinectee 5ガス・ヴァン・サントだと「パラノイドパーク」に近い。ストーリテリング的もうまい。「マイ・プライベート・アイダホ」とか初期の作品にあった意欲が感じられる。
-
びっぐまっくす 3独特な雰囲気。ミア・ワシコウスカってアリス・イン・ワンダーランドに出てた女優さんだよね。大きくなっていてびっくり。
-
アトミックbomb 4デニス・ホッパーの息子ヘンリー・ホッパー主演作。共演の加瀬亮含め渋めのキャスティング。生と死のテーマを淡く切なく描いた傑作。
収録時間:83分
パラノイドパーク
【STORY】
ガス・ヴァン・サント監督が殺人を犯した16歳の少年の揺れ動く内面を描き出した青春ドラマ。誤ってひとりの男性を死なせてしまったアレックス。何事もなかったかのように日常生活を送る彼は、心に秘めた気持ちを手紙に書き綴っていく。
【STAFF & CAST】
監督: ガス・ヴァン・サント
出演: ゲイブ・ネヴァンス、テイラー・モンセン、ジェイク・ミラー、スコット・グリーン
出演: ゲイブ・ネヴァンス、テイラー・モンセン、ジェイク・ミラー、スコット・グリーン
PICKUPレビュー
-
たのべ 4スケボーのシーン(スローモーション)はリピート再生しました。ほろ苦い恋愛映画だと勝手に解釈します!笑
-
kinectee 5予告はサスペンスみたいだったけど、中身は青春映画。10代の若者の気持ちを代弁していると思う。
-
みそっ子 3すごくいけないことなんだろうけどこの子の気持ちがよくわかる。自分だったらどうするかと考えてしまった。
-
GOKURO 4感情表現が豊かな人の発想力ってすごいです。カンヌで賞を受賞したのにも納得する内容です。
-
ペンギンの神 3恋する惑星と同じく、クリストファー・ドイルが撮影を手掛けており、ショットがしぶいんだよな。。
収録時間:92分
ダージリン急行
【STORY】
『ザ・ロイヤル・テネンバウムズ』のウェス・アンダーソン監督が贈るロードムービー。父の死をきっかけに絶縁状態にあった3兄弟が、インド北西部を走るダージリン急行に集結。旅を通して再び結束を取り戻していく。
【STAFF & CAST】
監督: ウェス・アンダーソン
出演: ジェイソン・シュワルツマン、オーウェン・ウィルソン、エイドリアン・ブロディ、アンジェリカ・ヒューストン、アマラ・カラン
出演: ジェイソン・シュワルツマン、オーウェン・ウィルソン、エイドリアン・ブロディ、アンジェリカ・ヒューストン、アマラ・カラン
PICKUPレビュー
-
captain_kaneda 4見たあと何にも印象に残らない映画もあるけど、これは逆。見終わったあとに色んなシーンが心に残ります。あ、ストーリーも好きです。旅物語が好きな人にはオススメ。
-
hide-bon 4観るほどに味合いが出てくるような印象を与える1品
-
ラットプルダウン 5超個性的な3兄弟が繰り広げるなんとも愉快なインド鉄道の旅。クスっと笑えて、ちょっと切なくて、それでいて爽快なラストが良いです。
-
響子 4兄弟の会話や行動が、インドのまったりとした雰囲気とあいまってすごく滑稽だった。劇中流れる音楽も、心地良い。
-
五番街 5久々に「いい旅をした」と思えるロードムービーに出会った。
収録時間:88分
運動靴と赤い金魚
【STORY】
マジッド・マジディ監督による、兄妹愛を描いた心温まる感動作。修理したばかりの妹の靴を失くしてしまった貧しい家で暮らす少年・アリは、マラソン大会の賞品が運動靴であることを知り、必死で獲得に向けて走る。貧困という社会問題も盛り込んだ作品。
【STAFF & CAST】
監督: マジッド・マジディ
出演: ミル=ファロク・ハシェミアン、バハレ・セッデキ、アミル・ナージ
出演: ミル=ファロク・ハシェミアン、バハレ・セッデキ、アミル・ナージ
PICKUPレビュー
-
きくちゃん 4かわいい映画。妹のために頑張るお兄ちゃんの姿に力が入る。全体的に音楽が癒される。
-
comicboy 5ひたすらマラソンを続ける姿が感動的。本来映画とはマラソンという地道な作業の繰り返しであり、まさにこの映画そのものである!
-
ぶりっこで何が悪い 4子どもの頃、母親と一緒に見て改めてレンタル。やっぱりいい話でボロボロと泣いちゃいました。
-
beatstation 5妹を想う少年の心情の奥ゆかしさは日本人には共感しやすいかと思います。貧しさの中で際立つ人の美しさは、やっぱりあると思います。
-
ビルマニアー 3公開当時もかなり話題になった。誰にでもおススメできる。兄弟とか姉妹とか家族とかそういう題材で泣いちゃう人には特に推したい!
収録時間:90分
ブリングリング
【STORY】
「ハリー・ポッター」シリーズのエマ・ワトソン主演で贈る、少女たちが実際に起こした窃盗事件を映画化。ロサンゼルス郊外の高級住宅地を舞台に、セレブの生活に憧れる5人の少女たちの無謀な冒険を描く。監督は『SOMEWHERE』のソフィア・コッポラ。
【STAFF & CAST】
監督: ソフィア・コッポラ
出演: エマ・ワトソン、ケイティ・チャン、クレア・ジュリアン、イズラエル・ブルサール、タイッサ・ファーミガ、レスリー、マン
出演: エマ・ワトソン、ケイティ・チャン、クレア・ジュリアン、イズラエル・ブルサール、タイッサ・ファーミガ、レスリー、マン
PICKUPレビュー
-
まあこ 3スゴイと思った。若さと怖いもの知らずって最強なんだなっ。今までファンタジーのイメージしかなかったから、エマがすごく可愛くみえた!
-
deadordie39 5Twitterで青山真治監督が誉めていたので鑑賞。音楽の使い方とカメラワークはNY派らしくセンスがいい。犯罪を勉強だと言い切る若者は現代社会を象徴しているようにも思える。
-
キングダムカム 4ソフィア・コッポラはやっぱり才能がある。カニエ・ウェストのpowerがかかる瞬間、普通に感動した。サントラ欲しい。
-
たんたんたん 4ゴシップガール好きの友だちから薦められて見たら正解だった。ファッションと曲がめっちゃ良かった。
-
蒼穹 5大体宣伝を見たら期待値あがって本編がつまらんことがあるけど、今回は当たり。結構まんまの展開で、映像もカッコよかった。
収録時間:92分
マーゴット・ウェディング
【STORY】
ニコール・キッドマン、ジャック・ブラック共演によるコメディドラマ。妹の結婚を巡って機能不全のファミリーが織り成す可笑しくてちょっぴり感動的な再生のドラマを描く。監督は『イカとクジラ』のノア・バームバック。
【STAFF & CAST】
監督: ノア・バームバック
出演: ニコール・キッドマン、ジャック・ブラック、ジェニファー・ジェイソン・リー、ジョン・タートゥーロー
出演: ニコール・キッドマン、ジャック・ブラック、ジェニファー・ジェイソン・リー、ジョン・タートゥーロー
PICKUPレビュー
-
zougame 5穏やかな時間の流れとは裏腹に、ものすごくにごった世界です。名優ばかりなので陰湿な演技が見事!
-
すみちん 5登場人物がみんな情緒不安定。ベタな展開も、華やかさも皆無ですが、なぜかずーっと観ちゃうんです…さて、あなたは「痛みや愛おしさ」を受け止められるか?!
-
ひゅう助 4見たことを後悔するぐらい見てて気分が悪くなる映画でした。やけど、なんとなく「心に来るもの」がある。
-
rub 3家族も時として厄介な面もある。大袈裟に喧嘩をするわけでもなく、“微妙なしこり”を淡々と描いていて共感した。
-
ぷっちん 5最後に救ってくれるのは、息子。彼女の人生、この性格だから波乱万丈なのだが、希望が見える作品。
収録時間:78分
世界一美しいボルドーの秘密
【STORY】
知られざるワインビジネスの真実とワインに魅入られた人々に迫るドキュメンタリー。ジャーナリストやワイナリーを所有する映画監督、フランシス・F・コッポラらを取材し、ボルドーをめぐる実態を明らかにする。ナレーションはラッセル・クロウ。
【STAFF & CAST】
監督:デヴィッド・ローチ、ワーウィック・ロス
出演:フランシス・F・コッポラ、ロバート・パーカー、クリスチャン・ムエックス、ラッセル・クロウ
出演:フランシス・F・コッポラ、ロバート・パーカー、クリスチャン・ムエックス、ラッセル・クロウ
PICKUPレビュー
-
packmaaaaaan 5ワイン好きの人にはたまらない内容だと思います!ワイン業界の状況とかあんまり気にしていませんでしたが、見方が変わりました。
-
YOSHINASAI 3ワイン界の重鎮(評論家、製作者など)が登場し様々な逸話が語られる。予備知識なしでも堪能可能。
-
クロードパンダム 3この人たちオタクなんだなぁ、ワインオタクw愛が強すぎ!ゴッドファーザーのコッポラ監督も出演していたのには笑った。
-
はろにあの騎士1208 3最近ワインにはまっているのでレンタルしました。種類は全然わからないですけど、この映画のおかげで少し詳しくなれた気がします!
-
CC22CO2 4社会派ワインドキュメンタリー?というジャンル。普段自分たちがいかに何も考えずワインを飲んでいるのか・・・少しだけ反省
収録時間:99分
メイジーの瞳
【STORY】
『キッズ・オールライト』の製作スタッフが再集結し、“新しい家族”の物語を綴った感動作。両親が離婚してふたつの家を10日ごとに行き来することになった6歳の女の子・メイジー。それぞれの新しいパートナーともすぐに打ち解けた彼女だったが…。
【STAFF & CAST】
監督:スコット・マクギー、デヴィッド・シーゲル
出演:ジュリアン・ムーア、アレキサンダー・スカルスガルド、オナタ・アプリール、ジョアンナ・ヴァンダーハム、スティーヴ・クーガン
出演:ジュリアン・ムーア、アレキサンダー・スカルスガルド、オナタ・アプリール、ジョアンナ・ヴァンダーハム、スティーヴ・クーガン
PICKUPレビュー
-
kei_m2 4『キッズオールライト』のスタッフと聞いて借りて見ました。子どもの視点からみる大人を描いています。意外にハラハラする展開もあります!
-
六本木ファンタ 4ジュリアン・ムーアが演じる母親は最低かもしれないけど、子どもからしたら大切な人。その対比が凄く上手い。
-
あざらしの夜 3音楽と映像と主役の女の子がかわいい。誰かと手をつないで歩く(しかも小さい手)って素敵。子ども好きにはおすすめです。
-
kumakuma2u 3子ども服がめちゃくちゃかわいいです。調べてみたら衣装デザインはソフィア・コッポラの映画の人でした。
-
熱狂的えるたそふぁん 5心洗われる名作でしょう!6歳の子どもが主人公だが、こんなピュアで洗練された美しい心を大人たちは忘れてしまったのだろう!!思い出せ!あの頃を!
収録時間:90分
ジゴロ・イン・ニューヨーク
【STORY】
ジゴロビジネスを始めた冴えない男たちが巻き起こす騒動を描いたラブコメディ。ジゴロデビューを果たしたフィオラヴァンテは、ある日、ユダヤ教徒の未亡人・アヴィガルと出会う。ふたりは普通の恋人同士のようにデートを重ね始めるが…。PG12作品
【STAFF & CAST】
監督:ジョン・タトゥーロ
出演:ジョン・タトゥーロ、ウディ・アレン、ヴァネッサ・パラディ、リーヴ・シュレイバー、シャロン・ストーン、ソフィア・ベルガラ
出演:ジョン・タトゥーロ、ウディ・アレン、ヴァネッサ・パラディ、リーヴ・シュレイバー、シャロン・ストーン、ソフィア・ベルガラ
PICKUPレビュー
-
すもももももう 5ウディ・アレンが監督しているわけじゃないのに、ウディ・アレンの映画に感じた。無論いい意味です。
-
standingbase99 3コーエン兄弟やスパイク・リーの映画でヘンテコな役をしていたタートゥーロがついにウディ・アレンを招いて監督&出演。演出のアドバイスをアレンから聞いたのかな。似ている
-
なおとふぇんりー 4最近のウディ・アレン映画には本人が出演していないので、なぜかわくわく。やっぱりNY派っておしゃれでいいな。
-
ぴっちんぷりん 3哀愁漂う中年男性がいかに色っぽいか、ほんわりと感じさせる映画でした。古本屋という落ち着いた設定も安心して見られます。
-
ニューヨーカー気取り 4的確な感想を述べれば「素敵」の一言に尽きる。この時代に少しオールドファッションな演出を選択したタートゥーロに才能を感じる。