追加コンテンツ『ゼロの秘宝』で、新たな2つの舞台へ飛び出そう!

前編・碧の仮面(2023年9月13日配信)
歴史あるお祭りと、のどかな自然が広がる「キタカミの里」での林間学校
「前編・碧の仮面」では、主人公は毎年他校と合同開催される「林間学校」のメンバーに選ばれ、「キタカミの里」へと向かいます。キタカミの里は、大きな山がそびえ立ち、その麓に人々が暮らしています。田んぼやりんご園など、パルデア地方とまた違ったのどかな自然が広がっています。また、キタカミの里ではこの時期になると村でお祭りが開催され、様々な屋台が出ていて賑わっているようです。主人公は新たな仲間やポケモンと出会い、キタカミの里に伝わる昔話を紐解いていきます。

林間学校の拠点となる「スイリョクタウン」
「前編・碧の仮面」で林間学校の拠点となるのは「スイリョクタウン」。
スイリョクタウンの中心には、公民館があり、地元の人々が集まって雑談をしたりする村の交流の場になっています。そのほかには、おもちゃや雑貨がたくさん置いてある売店や緑豊かな田園風景があります。
村から少し離れたところには「ともっこプラザ」という小さな公園があり、そこには村人が親しみを持って「ともっこさま」と呼んでいるイイネイヌ、マシマシラ、キチキギスの石像が置かれています。そして村から東の方面に行くと「キタカミセンター」に辿り着きます。そこでは長く受け継がれてきた「オモテ祭り」が開催されます。焼きそばやりんごあめなどさまざまな屋台があり、子供から大人まで楽しめるお祭りとなっています。

後編・藍の円盤(2023年12月14日配信)
ポケモンバトルが盛んな「ブルーベリー学園」に交換留学
「後編・藍の円盤」では、主人公はアカデミーの姉妹校である「ブルーベリー学園」へ交換留学をしに行きます。長い歴史を持つアカデミーとは異なり、ブルーベリー学園は近年新設された学校で、特にポケモンバトルの教育に力を入れています。驚くべきことに学校の大部分は実は海の中にあります。主人公は授業に参加したり、現地の学生たちと交流したり、一風変わった学校での生活を体験します。

多様な自然環境を再現している海中庭園「テラリウムドーム」
「後編・藍の円盤」の留学先であるブルーベリー学園の校内には、「テラリウムドーム」というポケモンが過ごしやすい環境を人工的に整備している施設があります。世界に誇る海中庭園であるテラリウムドームは、強いトレーナーを育成する環境を強化するために作られました。
テラリウムドームには4つのエリアが存在します。それぞれ土地や気候が異なり、多彩な自然環境を形成しています。テラリウムドームの壁と天井に映し出された人工の空は、時間帯や天候によって様々な表情を見せます。エリアごとの気温も厳密に調整されており、エリアが違えば生息しているポケモンも一転します。
『ポケットモンスター』シリーズはオープンワールドへ。

ポケモンを捕まえたり、交換したり、育ててバトルに挑んだり。『ポケットモンスター』シリーズならではの遊びを、"オープンワールド"の世界で楽しめます。大自然や街には、至る所にポケモンたちが息づいており、境目なく広がるフィールドを自由に冒険することができます。

「ニューせいふくセット」配信中!
着せ替えアイテム「ニューせいふくセット」
『ゼロの秘宝』を購入すると、着せ替えアイテム「ニューせいふくセット」を受け取ることができるようになります。これらの衣装は『ゼロの秘宝』ではもちろんのこと『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』でも着用することができます。「ニューせいふくセット」には、はる・なつ・あき・ふゆのせいふくが含まれます。
※『ポケットモンスター スカーレット』『ポケットモンスター バイオレット』で「ニューせいふくセット」の内容が異なります。
※『ゼロの秘宝』の購入後、『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』にてXボタン「メニュー」の右下に表示される「追加コンテンツ」バナーボタンを押して表示される画面にて、着せ替えアイテムを受け取ることができます。
※Nintendo Switch Online(有料)への加入は、必要ありません。
Movie動画

購入特典
- モンスターボール100個
-
- ※本特典のシリアルコードは、1つのセーブデータにつき、1回のみ使用することができます。2回以上、使用することはできません。
- ※本特典のシリアルコードの使用は1回限りです。1回使用したシリアルコードは、他のセーブデータでは使用できません。
- ※シリアルコードに有効期限はありませんが、ネットワークサービス終了などの事情により受け取れなくなる場合があります。なお、ネットワークサービスを終了する際は、事前に告知を行います。
- ※本特典を受け取るには、Nintendo Switchでインターネット通信ができる環境が必要です。
- ※インターネットに接続するには、本体のユーザーがニンテンドーアカウントと連携している必要があります(「Nintendo Switch Online」〈有料〉への加入は不要です)。
- ※ゲーム中でシリアルコードを入力する「ふしぎなおくりもの」を使えるようになるまでのプレイ時間は、およそ1~1.5時間です。
商品概要
- ジャンル
- RPG
- プレイ人数
- 1人(対戦・交換など:2~4人)
- 年齢区分(CERO)
- A区分(全年齢対象)
- 参考価格
- 『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット+ゼロの秘宝』各10,078円(税込)
Nintendo Switch
『ポケットモンスター スカーレット+ゼロの秘宝』

- ・『ポケットモンスター スカーレット』(パッケージ版)
- ・DLC『ゼロの秘宝』
- ※『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』と、その追加コンテンツ『ゼロの秘宝』が1つのゲームカードに含まれています。新たに『ゼロの秘宝』を購入していただく必要はございません。
- ※『ゼロの秘宝』は「前編・碧の仮面」「後編・藍の円盤」の2つで構成されています。
- ※『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』(パッケージ版/ダウンロード版)と別売の追加コンテンツ『ゼロの秘宝』(ダウンロード版)を購入した場合と、ゲーム内容は同じです。すでに『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』をお持ちの方は、別売の『ゼロの秘宝』単体を購入してください。
『ポケットモンスター バイオレット+ゼロの秘宝』

- ・『ポケットモンスター バイオレット』(パッケージ版)
- ・DLC『ゼロの秘宝』
- ※『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』と、その追加コンテンツ『ゼロの秘宝』が1つのゲームカードに含まれています。新たに『ゼロの秘宝』を購入していただく必要はございません。
- ※『ゼロの秘宝』は「前編・碧の仮面」「後編・藍の円盤」の2つで構成されています。
- ※『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』(パッケージ版/ダウンロード版)と別売の追加コンテンツ『ゼロの秘宝』(ダウンロード版)を購入した場合と、ゲーム内容は同じです。すでに『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』をお持ちの方は、別売の『ゼロの秘宝』単体を購入してください。
関連商品
『ポケットモンスター スカーレット』

- ・『ポケットモンスター スカーレット』(パッケージ版)
発売日
2022年11月18日(金)
参考価格
6,578円(税込)
『ポケットモンスター バイオレット』

- ・『ポケットモンスター バイオレット』(パッケージ版)
発売日
2022年11月18日(金)
参考価格
6,578円(税込)
『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』ダブルパック

- ・『ポケットモンスター スカーレット』(パッケージ版)
- ・『ポケットモンスター バイオレット』(パッケージ版)
発売日
2022年11月18日(金)
参考価格
13,156円(税込)