スピーカーの種類とおすすめの使用シーンを解説!

迫力のあるサウンドを表現するスピーカー。しかし、種類がたくさんあってどれを選べばよいのか分からないという方も多いのではないでしょうか。この記事では、スピーカーの代表的な種類である「卓上スピーカー」「ウェアラブルスピーカー」「TV用バースピーカー」の特徴やおすすめの利用シーンについてご紹介します。それぞれの特徴をふまえて、ご自身の使い方に最適な商品を見つけてくださいね。

卓上スピーカーとは

卓上スピーカーとは、机や棚の上に設置できるコンパクトサイズなスピーカーのことです。手軽なサイズ感でありながら、パソコンやスマホのスピーカーよりも迫力のある音を楽しめるため、スピーカー入門編としてもおすすめの商品となっています。多くの卓上スピーカーはテレビやパソコン、スマホ、AV機器、ゲーム機といった様々なデバイスと接続することができます。そのため、あらゆるシーンで柔軟にご活用いただくことが可能です。

卓上スピーカーはこんな方におすすめ

部屋で邪魔にならないような、コンパクトなサイズのスピーカーが欲しいという方には卓上スピーカーがおすすめです。一般的なスピーカーはそれなりにサイズが大きいので、一度設置するとそこから動かすことができないことになりがちです。しかし、卓上スピーカーならコンパクトサイズなので、音楽を楽しむ時は机の上に置き、そうでない時は棚にしまうといった使い方もできるのです。 また、卓上スピーカーを同じ場所に置いておくという場合でも、邪魔にならないサイズ感なので部屋や収納場所を圧迫しないのも嬉しいポイント。卓上スピーカーは、気軽にスピーカーライフを楽しみたいという方にとてもおすすめです。 バッテリー再生可能な卓上スピーカーなら、バーベキューやキャンプといったアウトドアシーンでも気軽にご活用いただけます。コンパクトなサイズなので持ち運びにも便利ですし、アウトドア用の机やテントにも設置しやすいので、仲間と一緒の楽しい空間をさらに盛り上げてくれること間違いありません。

ゲオで販売中のおすすめ卓上スピーカー

ゲオは様々な特徴を持った卓上スピーカーを取り揃えています。中でもおすすめの商品を2つご紹介しましょう。

Bluetooth 2.1CHスピーカー
BK SPK-CS2043

「SPK-CS2043」は、低音を増強するサブウーファー付きのミニスピーカーです。お値段は税込2,178で、パソコンやスマホ、テレビ、ラジカセ、ブルーレイ/DVDプレイヤー、ゲーム機に接続することも可能です。Bluetoothでワイヤレス接続できるだけでなく、付属のケーブルで有線接続も可能なので、ゲーム機との相性も抜群です。メインのスピーカーと2つのサブウーファーがセットになっており、それぞれブルーに光るLEDライトを搭載。コロンとした見た目はかわいらしさとスタイリッシュさを兼ね備えています。

Bluetooth コンパクトスピーカー
SPK-Q19

「SPK-Q19」は重量約350g、
お値段は税込2,178のコンパクトスピーカーです。最大10時間のバッテリー再生ができるのでどんな場所にも設置いただけます。さらに、水没しても壊れる心配のない防水規格IPX7となっているので、お風呂での再生や雨の降る屋外でも快適にご使用いただけます。角に丸みのある四角いフォルムはどのようなインテリアにも馴染み、音楽に合わせて明滅するイルミネーションライトが搭載されているので、見た目にも楽しい卓上スピーカーです。

ウェアラブルスピーカーとは

ウェアラブルスピーカーとは、イヤホンやヘッドホンのように、耳に直接に装着するのではなく身体に装着して使用する小型スピーカーのことをいいます。「肩掛けスピーカー」「首掛けスピーカー」と呼ばれるものなどは、肩にかけるだけでよく、一般的なイヤホンやヘッドホンのように耳を塞ぐこともないため、聴き疲れしにくいのが魅力の一つ。また音の出どころと耳の間に空間があるため、音の広がりが良く、まるでサウンドを着ているような感覚になれるのも、ウェアラブルスピーカーならではの強みと言えるでしょう。

ウェアラブルスピーカーはこんな方におすすめ

ウェアラブルスピーカーの最大の特徴は、やはり身体に装着するという点です。 耳にほど近い位置で音が鳴るため音の臨場感は損なわれず、ヘッドホンやイヤホンのように外部の音を遮断せずに聞こえます。そのため、家事をしながらテレビを音を聞いたり、軽い運動をしながら音楽を聞いたりなど、フレキシブルな使い方をしたいという方に向いています。

ゲオで販売中のおすすめウェアラブルスピーカー

では、ゲオで販売しているおすすめのウェアラブルスピーカーをご紹介しましょう。

Audin sound IPX4対応 軽量
ウェアラブルネックスピーカー
KABS-028B-G

「KABS-028B-G」は、重量約85gと非常に軽量なウェアラブルネックスピーカーです。お値段は税込4,378と、ウェアラブルスピーカーの中でもお求めやすい価格となっています。連続再生時間は約10時間ですので、長時間の映画やゲーム、家事のお供としても安心してご使用いただけます。ウェアラブルスピーカーは長時間装着すると首や肩に負担がかかってしまうケースもあるのですが、「KABS-028B-G」は軽量かつ柔軟に曲がる素材ですので、首や肩への負担を抑えることができます。

TV用バースピーカーとは

TV用バースピーカーとは、テレビに接続して使う横長のバータイプスピーカーのことです。最近のテレビは映像技術が進化する一方で、薄型が主流になっており、その分スピーカーに使える部分がどんどん少なくなってしまっているという現状があります。そのため、どうしても音質が低くなりがちで、特に映画やゲームをする時に、迫力のある音を表現するのが難しくなってしまうのです。 そこで活躍するのが、TV用バースピーカー。アンプなどが内蔵されたTV用バースピーカーは、コンパクトなサイズながら多機能で、テレビと接続してテレビ台にセットするだけで、迫力の音を楽しむことができるようになります。

TV用バースピーカーはこんな方におすすめ

TV用バースピーカーは、その名の通りテレビの視聴に最適化された製品と言えるでしょう。テレビとの接続が簡単で、かつ機械そのものもコンパクトなため、現在使っているテレビ台にセットするだけで、すぐに使うことができます。 特に、テレビで映画やゲームをする方にとっては、低音の力強さや、立体的な音の広がりなど、テレビそのものに備わっている内蔵スピーカーだけでは味わえない体験が、そこにはきっとあるはずです。

ゲオで販売中のおすすめTV用バースピーカー

次に、ゲオで販売中のおすすめTV用バースピーカーをご紹介します。

Bluetooth 2.1chバースピーカー
HD111

サブウーファーを内蔵した迫力あるサウンドが自慢のTV用バースピーカーです。お値段は税込10,978で、「W940×H75×D80mm」というコンパクトなサイズながら、フルレンジスピーカーを2つ、サブウーファーを4つ搭載。臨場感ある音をお楽しみいただけます。 有線接続とBluetoothによるワイヤレス接続の両方に対応していますので、ゲームプレイ時などで音ずれをさせたくない時は有線で、音楽を聴く時などは手軽にワイヤレスで、といった形で使い分けることも可能。高性能でありながら、幅広い用途で使っていくことができる一品です。

BluetoothTV用スピーカー 56cm
TVSPK02

幅56cmという非常にコンパクトなサイズ感で、どんな場所でも設置でき、気軽に迫力のサウンドを楽しめるようになるTV用バースピーカーです。テレビとしては比較的小型な32型のテレビよりも一回り小さい横幅なので、置き場所に困ることはないでしょう。 有線とワイヤレス接続の両方に対応し、使い勝手も抜群。さらにお値段も税込4,378と、比較的お求めやすい価格設定になっています。まずはお試し感覚で、通常のテレビスピーカーとの音の違いを感じてみてはいかがでしょうか。

まとめ

さまざまな種類があるスピーカーについて、その特徴やどのような使い方がおすすめかを解説しつつ、ゲオで販売中のおすすめ商品を紹介してきました。ゲオでは、今回紹介した商品以外にも、さまざまな特徴を持ったスピーカーを販売していますので、ぜひ参考にしてみてください。 スピーカーから出る立体的な音が「ある」のと「ない」のとでは、同じテレビやゲーム、音楽から感じられる印象は大きく変わります。 まだスピーカーの音を体験したことがないという方は、ぜひこの機会に迫力のサウンドを実感してみてください。

ゲオオンラインストア TOPページへ
特集一覧はこちら