
今回ご紹介するのは、ゲオが販売している骨伝導ワイヤレスヘッドホン「B300」です。「骨伝導」方式を採用しており、周囲に雑音がある環境でもしっかりと音が聞こえる本製品。圧迫感の少ない付け心地で、長時間使っても耳が痛くならないヘッドホンです。
また、税込3,278円とリーズナブルな価格ながら、Bluetoothによるワイヤレス接続や生活防水といった機能も完備しているのも見逃せないところ。ゲオの骨伝導ワイヤレスヘッドホン「B300」の特徴やメリットをふまえながら、どのようなシーンで活躍するのか、具体的な例をご説明します。


「そもそも骨伝導って?」と疑問をお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんので、まずは骨伝導という方式について簡単にご説明します。骨伝導とは、骨を振動させて音を伝える仕組みです。私たちが普段音を聞くときには、
- 音=空気の振動が耳に入り
- 耳の中の鼓膜が震え
- さらにその奥にある「蝸牛」へと伝わることで、最終的に脳へ情報が届きます。
一方で骨伝導の場合は、頭蓋骨を通して蝸牛にダイレクトに音の振動を伝えます。
骨伝導のヘッドホンは一般的なヘッドホンと違い、耳をふさがずに使えるのが特徴です。具体的なメリットとしては、耳への負担が少ないうえに、イヤホン・ヘッドフォンの音と周囲の音を同時に聞けることが挙げられます。また、雑音がある環境でもしっかりと音を聴き取れるのも骨伝導のポイントです。ちなみに、
本ヘッドホンはマイクを搭載しており、ハンズフリーでの通話にも対応しています。
最大7時間使える大容量のバッテリーを搭載!

さて、続いては骨伝導ワイヤレスヘッドホン「B300」の各機能を詳しくご紹介します。
ワイヤレスヘッドホンで気になるバッテリーの持ち(連続再生時間)は、最大約7時間とかなり長持ち。外出時はもちろん、家の中で長時間使う場合でもバッテリー切れに悩まされる心配はありません。
充電用のポートはmicro USB形式。
付属品として接続ケーブルが同梱されています。

バッテリーの充電は付属のケーブルを本体に差し込んで行います。パソコンにつなぐほか、ACアダプタを使ってコンセントから直接充電することも可能です。充電にかかる時間は、バッテリーが空の状態から2時間半程度。
充電中はポートの脇にあるLEDランプが点灯するため、一目で状態を確認できるのがうれしいところです。
超軽量のボディに加えて、生活防水も完備

骨伝導ワイヤレスヘッドホン「B300」は、これだけ大容量のバッテリーを搭載している一方で、本体の重量はわずか33g!着けていてもほとんど重みを感じないほど軽量なボディです。フックを耳に引っ掛けるズレ落ちづらい形状も相まって、スポーツなどで激しく動く際にもストレスを感じさせません。
また、スポーツに関連する部分として、防水機能についてもご紹介させてください。骨伝導ワイヤレスヘッドホン「B300」は生活防水を完備しており、汗で濡れても壊れないつくりになっています(※1)。水はねなどに対してもある程度耐性があるため、水場で使う際にも安心です。
※1 防水規格「IPX」4等級相当。

ここからは骨伝導ワイヤレスヘッドホン「B300」の着け心地や音質など、実際の使用感を詳しくお伝えします。
あわせて、気になっている方も多いであろう骨伝導の音漏れについても確認しましょう。
着け心地

先ほど簡単に触れたとおり、骨伝導ワイヤレスヘッドホン「B300」はフックを耳に引っ掛けて装着します。本体の左右をつなぐバンドを頭の後ろに通して、音が出る部分を耳の軟骨に当てるイメージです。
耳が圧迫されない程度のちょうど良いフィット感で、着け心地は抜群。フックの内側はゆるやかなカーブを描いており、フックを引っ掛けているところが痛くなることもありません。
音質
音質は、日常的に音楽を聴くぶんには十二分の水準です。低音・高音もしっかりと鳴らし分けており、骨伝導だからといって不満を感じることはまずないでしょう。音は、骨伝導ならではの独特な聞こえ方で、文字どおり頭の中に音が広がっているように感じます。集中して音を聴きたいときには、付属の耳栓を使うのがオススメです。
音漏れの大きさ
肝心の音漏れについては、「一般的なヘッドフォン以上・スピーカー未満」程度に考えてください。骨伝導はその特性上どうしても多少は音漏れしてしまうものの、周りから丸聞こえというほどではありません。例えば、通話している内容がはっきりと聞こえてしまう……といった心配は無用です。
本体のコントロールスイッチ

骨伝導ワイヤレスヘッドホン「B300」本体の左右には、コントロールスイッチとしてひとつずつボタンが搭載されています。電源のON/OFFや音量の調整は、これらを使って直接行うことが可能です。
しっかりと押し込んではじめて反応する作りになっており、とっさの操作でも誤作動はまず起こりません。例えば走りながらでも、思ったとおりの操作をできます。

これまでご紹介してきた機能や特徴をふまえて、いよいよ骨伝導ワイヤレスヘッドホン「B300」が活躍するシーンをご提案します。
音楽を楽しみながら軽快に運動!アウトドアでの利用

骨伝導ワイヤレスヘッドホン「B300」の使用シーンとしてまっさきに挙げられるのは、スポーツなどアウトドアで使うシーンです。骨伝導は周囲の音とスマートフォンからの音を同時に聞けることや、軽くてズレにくい設計を考えると、特にジョギング用のヘッドホンとして最適でしょう。お気に入りの音楽を流しながら、あるいは通話をしながら、軽快にジョギングを楽しんでみてはいかがでしょうか。
水場でも安心。家事をしながら便利に使える
骨伝導ワイヤレスヘッドホン「B300」は 生活防水であることから、洗い物などの家事をしながらでも便利に使えます。
コードが絡まることもなく、両手を自由に動かせるのがうれしいところ。
また、Bluetoothによるワイヤレス接続は最大10m離れていても可能です。こちらの点を活かして、パソコンやタブレットと接続するのも良いですね。
テレワークなどのビジネスシーンにもぴったり

カジュアルな使い方だけでなく、ビジネスシーンでも骨伝導によるメリットは見逃せません。オフィスなどの急に声を掛けられることがある環境でも、骨伝導だと気兼ねなくヘッドホンを使うことができます。視覚的にも耳がふさがっていないことから、周りの人にとって声をかけやすくなるのが骨伝導のポイントです。 また、自宅でテレワークをしている方にもオススメ。インターホンのチャイムや子供の泣き声など、骨伝導ワイヤレスヘッドホン「B300」であれば大切な音を聞き逃すこともありません。
お家でゆっくり過ごすときにも大活躍
ここまで特定のシーンばかりに焦点を合わせてきましたが、骨伝導ワイヤレスヘッドホン「B300」はお家でゆっくりと過ごすときに使うヘッドホンとしても使い勝手は抜群です。長時間使っても耳が痛くならないうえに、バッテリーの容量も最大7時間と十分。ソファやベッドに寝転がりながら、リラックスして音楽や動画をお楽しみいただけます。
まとめ
骨伝導ワイヤレスヘッドホン「B300」は、「骨伝導」「ワイヤレス」「33gの軽量ボディ」「生活防水」「大容量のバッテリー」など、魅力的な機能がたっぷり詰まったヘッドホンです。カラーバリエーションも従来の「ブラック」のみから、新色の「レッド」と「ネイビー」が追加され、お好みの色からご選択いただけます。
税込3,278円という価格を考えると、そのコストパフォーマンスは破格の一言。アウトドアからビジネスまで、さまざまなシーンで骨伝導ヘッドホンが活躍すること間違いなしです。
お手頃なヘッドホンをお探しの方は、ぜひこの機会に骨伝導ワイヤレスヘッドホン「B300」をぜひご検討ください。