ゲオの4Kテレビ「50E65G」ってどうなの? その性能・魅力を 徹底レビュー

ゲオオンラインストア、テレビ販売担当の渡辺です。ゲーム販売・DVDレンタルでお馴染みのゲオですが、さまざまなオリジナルのデジタル機器が販売されているのをご存知ですか?中でも注目なのが、最新の4Kテレビ「50E65G」です。 今回は私が自信を持っておすすめできる商品、ゲオの4Kテレビ「50E65G」について、その性能や魅力を徹底的にご紹介していきたいと思います。

デカい!キレイ!安い!3拍子そろったゲオのコスパ最強4Kテレビ

圧倒的な高画質で迫力の映像を実現する4Kテレビの人気が高まっています。でも、4Kテレビって20万円前後するのが当たり前の世界で、中々気軽に手を出せるものじゃない…とお悩みのあなたにチェックしていただきたいのが、ゲオの4Kテレビ「50E65G」。なんと、56,980円。税込ですよ、税込!
6万円でおつりがくる4Kテレビって、すごくないですか?税込みでこの価格の4Kテレビは、市場最安値クラスと言って間違いないでしょう。

ところでゲオというと、ゲーム屋さんとかレンタル屋さんというイメージが強い方も多いと思いますが、実はテレビやイヤホン、スピーカーといったアイテムの販売にも力を入れているんです。事実、2017年11月から2021年4月までのゲオでの薄型テレビ販売台数は、なんと10万台にものぼるんです。

また、ゲオの4Kテレビには3年間の保証がついています。一般的にメーカー保証は1年ですが、3年のメーカー保証なので十分な安心をお届けしていますよ。ちなみに、有償修理対応期間は8年間担保されているので、テレビを長く愛用したいという人にもばっちり対応しています。

ゲオの4Kテレビ「50E65G」は、近年知名度とシェアをぐんぐん伸ばしているハイセンス(Hisense)社製です。最近、家電量販店にいくとよく見かけるブランド名ですね。税込56,980で保証もしっかり、しかもハイセンス社製。
にわかに信じていただけないくらいのスペックですが、搭載機能もすごいんです。

安心感バツグン!ゲオの4Kテレビは機能が豊富

ゲオで販売中の4Kテレビは税込56,980。と4Kテレビの中では格安の部類ですが、ご安心ください。機能も十分に充実しているんです!
この安さでこの機能の充実ぶりは、中々ないはず。では、その一部をご紹介しましょう

圧倒的に画面がデカい

ゲオの4Kテレビ「50E65G」は50インチ級(50V型)の大画面。実寸としては横幅が111.7cm、縦幅が61.6cmとなっており、かなりの大きさをイメージしてもらえると思います。そして、ただでさえ大きい画面なのに、テレビの縁であるベゼルがほぼないベゼルレス(Non-Bezel)デザインを採用しているので、画面がとにかくデカイ!テレビ画面いっぱいに映像が広がるため、没入感がすごいです。それでいて、単純に見た目がスタイリッシュでかっこいい!ベゼルがあるとどうしてもボテッとしちゃうというか、なんだかシュッとしない見た目なんです。でも、ゲオの4Kテレビは無駄が全然なくて、どんなインテリアにも馴染むんですよ。なお、ベゼルありの50インチテレビより、ベゼルレスの50V型テレビの方が画面は大きくなるので、現在ベゼルありのテレビをお使いの方にもおすすめです。

そして、ベゼルレスデザインのメリットはテレビのコンパクト化にも現れます。ベゼルありに比べて横幅が約8cmも短くなるので、全体的にスリムに。そして重量も約7kg軽量化されているため、テレビ設置の負担も軽くなるんです。同じ大きさのテレビでも、ゲオの4Kテレビなら迫力の大画面が味わえる。これってすごくないですか?

ちなみに、ゲオの4Kテレビ「50E65G」は6~8畳の部屋におすすめのサイズ感です。
ワンルームや1Kの部屋でも普通に使えちゃいますね。最適視聴距離は約92cmなので、テレビ台からソファの距離感としてもちょうどいいのではないでしょうか。

4Kクオリティの映像がキレイ

4Kだから当たり前といえば当たり前なのですが、映像が圧倒的にキレイです。それにもちゃんと理由があって、処理機能がたくさん内蔵されているからなんですよね。

まず、4Kチューナーが内蔵されているので、BSならこれ一台ですぐに4Kテレビを視聴できるんです。チューナーが内蔵されていない4K対応テレビは安いんですが、別途チューナーを用意しなければならないので、場所もとるし結局お金もかかる。でも、ゲオの4Kテレビはこれ単体で4Kが見れるってことです。(地上波を見る時は4K対応アンテナを別途用意してください)地上波も衛星放送もキレイに映るので、「世の中の技術ってこんなに進化しているんだ!」とびっくりされるかもしれませんよ!

また、4Kに復元する際に出やすいノイズを抑える4K復元機能が搭載されています。しかも、通常のアップコンバートより自然かつなめらかな仕上がりになっているので、映像の違和感がありません。NEOエンジンLiteという高画質映像エンジンも搭載されており、コンテンツやシーンに対して適切な映像処理が行われるため、美しい高画質な映像が実現されています。これらの機能のおかげで、地上波放送もキレイに見れるんです。


機能はこれだけではありません。HDR10&HLGにも対応しており、正確なコントラスト表現で奥行きを感じるリアルな映像が再現されます。HDR10は色深度が10bit、明暗差を1024段階で表現する機能で、従来よくあったSDRの8bit(明暗差256段階)に比べると4倍もきめ細やかに表現できるんです。HLGとは明部の情報量を豊富にする機能で、明るいシーンだとどうしても白飛びしやすいものですが、それを抑えて鮮やかな色合いを表現してくれます。雄大な自然や景色の映像を見るのにもぴったりです。

さらに、映像のエッジ部や平坦部を識別した上で映像をクリアにするクリアノイズ処理も施されています。小さな文字の周りやエッジの周辺なんかは、映像がごちゃっとなりやすいんですが、それがクリアに表現されるんです。このように、映像をキレイに映し出すためのあらゆる処理機能が搭載されているので、4Kにふさわしい美しい映像が表現できるんですね。

あと、視野角が広いのもおすすめポイントだったり。真横あたりからテレビを見ても普通に映像が見れるので、部屋のどこからでもゲオの4Kテレビを楽しめちゃうんです。

ゲームプレイにも最適

ゲオの4Kテレビはゲームプレイにも最適です。まず、HDMI入力端子が3つついているので、HDMI対応のゲーム機を3つ同時につなぎっぱなしにできる。これ、地味にありがたいですよね。
そして、低遅延ゲームモードが備わっているので、FPSや格闘ゲームなど遅延が命取りになるゲームを快適に遊べるんです。映像の詳細設定で「ゲーム・パソコン」という色味を選択できるため、最新ゲームの美しいグラフィックを思う存分味わえます。
最近はちっちゃい画面でスマホゲームを楽しむ人が増えていますが、やっぱりゲームは大画面で遊んでこそ、だとも思ったり。ゲオの4Kテレビなら大画面かつ美しい映像で、サクサク快適にゲームを遊べる。しかも、一般的な4Kテレビに比べて格安。ゲーマーにとっても買いの良コスパ商品だと思います。

YouTubeや動画配信サービスを
簡単に視聴可能

インターネット接続に対応しており、「VIDAA」というハイセンス社のスマートTVプラットフォームが搭載されているため、YouTubeや動画配信サービス(VOD)をサクッと簡単にテレビで視聴できます。リモコンには6つのダイレクトボタンがついているため、ワンタッチで即アクセスも可能!視聴できるVODは以下の通りです。

Netflix / YouTube / Amazon Prime Video / AbemaTV / hulu / dTV / U-NEXT / DMM.com / スカパー! on demand / TSUTAYA TV / Rakuten TV / Paravi

裏番組録画に対応

HDDレコーダーを用意すれば、BS/CS、地上波のWチューナーで裏番組録画ができます。なぜか、面白い番組って裏かぶりしがちなんですよね。そんな時にも安心な裏番組録画。ガツガツ気になる番組を録画して楽しんじゃいましょう。

ゲオの4Kテレビはこのような方にこそおすすめ!

ゲオの4Kテレビに備わった、魅力的な機能の数々を紹介してきましたが、では実際に「50E65G」はどのような方にをおすすめなのか、ご紹介していきましょう。

とにかくコスパ重視!

ゲオの4Kテレビは映像も綺麗だし、機能も盛り盛りで便利だし、おすすめポイントはたくさんあります。しかし、やっぱり一番のおすすめポイントと言えるのが、値段の安さ!
本物の4Kテレビであり、なおかつ50V型という大画面でありながら、税込56,980という値段は破格すぎる!…と言えるのではないでしょうか。正直、値段だけ聞いたら、「ちゃんと映るの?」「ちゃんとした商品なの?」なんて思われてしまってもおかしくないぐらいの値段設定です。
実際、4Kテレビと謳いながら、実は「別売りのチューナーを買わないと4K画質は見られません」みたいな商品も多いのですが、テレビの購入と一緒にチューナーや必要な機器を色々揃えていたら、結局高いテレビと同じぐらいの値段になってしまった!なんてこともよくある話。
しかし、ご安心ください。ゲオの4Kテレビは、チューナーもしっかり内蔵されていますコストパフォーマンスの面で、どの商品よりも優れているぞ!と自信をもっておすすめできます

4K初体験。実際どうなの?という方に

4Kとは言うけど、実際のところどれほど綺麗に見えるものなのか、家に置いたとしてそこまで魅力ある存在になり得るのか。
色々と悩んでしまって、なかなか踏ん切りがつかない方も多いのではないでしょうか。今あるテレビが壊れない限り、なかなか新しいテレビって買い替えにくいですよね。
でも本当に、4Kとそうでないのを両方体験してしまうと、「4K以外は無理」って思ってしまうぐらい映像に差はあります。
そういう意味で、コスパの良いゲオの4Kテレビは、試しに4Kを見てみたいという方にうってつけと言えます。確かに、あらゆる種類の買い物の中では高い部類に入るかもしれませんが、それでもテレビを買うということで考えると圧倒的に安い値段で買うことができますし、テレビ機能以外の部分も充実しているので、映像の美しさにひとしきり感動した後も、末永くお使いいただける商品です。

大画面でYouTubeや
ゲームを楽しみたい方に

テレビよりもYouTubeを見ることが多い、テレビは専らゲームの時に使っている、なんて方にも、ゲオの4Kテレビはおすすめです。
VOD機能が搭載されていて、テレビから直接YouTubeにアクセスすることができ、大画面で思いっきりYouTubeを楽しむことができちゃうんです。もちろん、Netflixやアマゾンプライム、huluとかにも対応しているので、ネット動画専門という方でも絶対に満足できるはずですよ。
最近はパソコンやタブレットの映像も綺麗だし、それなりに大画面で見ることはできるのですが、やっぱり50V型の迫力は別物。寝転がりながら見たり、料理をしながら見たり、それこそタブレットでYouTubeを見ながらテレビでNetflixを見たり…なんていう自由な使い方ができるようになるのも、テレビならではの利点ですね。

また映像が綺麗で、かつベゼルレスだから、ゲームをした時の没入感もハンパないです。テレビの縁って、プレイ中はどうしても目に入ってしまいますし、そこにメーカーのロゴなんかが入ってしまうとちょっと興ざめですよね。それを無くせるだけでも十分な価値ですが、ベゼルレスのスタイリッシュな形だからこそ、テレビを起動していない時も、かっこいい存在感を放ってくれるんですよ。さらにさらに低遅延ゲームモード対応だから、液晶テレビでのプレイ時に気になるラグもほとんどありません

ご購入方法

ゲオの4Kテレビは、ゲオの店舗もしくはゲオ公式通販オンラインストアでご購入いただけます。一部、取り扱いのない店舗もございますので、事前にご確認いただけますと幸いです。店舗で購入いただけば、その目で実機を確認することもできますし、そのまま持ち帰ってその日のうちに設置することもできるのが良いですね。また、機能や操作についてのご不明点は、店舗スタッフにお尋ねいただければ、その場でご説明させていただけます。
ゲオオンラインストア
なら、自宅にいながらパソコンやスマホから購入ができます。テレビは大きな商品ですので、ご自宅まで配送してくれるゲオオンラインストアのご利用がおすすめです。

まとめ

ゲオの4Kテレビ「50E65G」の概要と魅力について紹介してきました。
性能や機能に対してこの価格は、正直やっちゃったかな?というくらい破格の設定です。価格も性能も胸を張っておすすめできる商品。「50E65G」
テレビの買い替えをお考えの方もそうでない方も。ゲオの4Kテレビとの出会いが、映し出される美しい4K映像を通じて人生そのものに何かの影響を与える・・・なんてこともあるかもしれません。ぜひこの機会にご検討ください!

ゲオオンラインストア TOPページへ
特集一覧はこちら