2024年 新型iPad徹底紹介
公開日:2024.07.09
2024年 新型iPad徹底紹介

新型iPadの
スペックと特徴を徹底解説

2024年5月、約2年ぶりとなる新型iPadがリリースされました。画面サイズはスマホよりも圧倒的に大きく、ノートパソコンよりも軽くコンパクトなタブレット。動画視聴やブラウジングなどの簡単な作業から動画編集、ペンを使ったイラスト制作などのクリエイティブなプロジェクトにも、使い方に合わせてサイズやスペックを選べば「やりたいことを何でも出来る」iPadは最強のパートナーになるはずです。もうすでにガッツリ使いこなしている愛用者はもちろんのこと、これから選んで購入したいという方も、この記事を参考に新型iPadのスペックや特徴をチェックしてください。

新型 iPad Pro のスペックと特徴

イラスト制作や動画編集、マルチタスク作業など、負荷のかかる作業も快適に実現するiPad Pro。高性能な機能が搭載されているため、プロとして活躍するクリエイターやパワーユーザーでも満足のいく、ハイスペックなデバイスとなっています。ここからは、新型iPad Pro のスペックや特徴を紹介します。

ディスプレイが
Ultra Retina XDR(有機 EL) に

イメージ

新型 iPad Proでは、ディスプレイが従来の液晶から新たなテクノロジーを採用したUltra Retina XDRへと進化しました。最新技術であるOLEDテクノロジーを基盤に設計されており、2つのOLEDパネルの光を組み合わせることで、ディスプレイのパフォーマンスを最大限に 引き出します。

これにより、従来よりも明るさが向上したのはもちろんのこと、200万:1という高コントラスト比によって、ダイナミックなビジュアル表現が可能に。光の反射まで正確に再現するほどディテールをリアルに描き出し、深い黒色の再現により陰影も鮮明に表現されます。

撮影した写真などがよりメリハリある画質で楽しめたり、映画などの作品をより精彩に鑑賞できたりなど、ディスプレイが進化することによって得られる体験は、プロのクリエイターも納得するはずです。

最新のM4チップ搭載

新型 iPad Proに搭載されているチップは「M4チップ」と呼ばれる新しいプロセッサ。 「M2チップ」の約1.5倍のCPUパフォーマンスを誇り、グラフィック性能なども大幅にパワーアップ。特にクリエイティブな作業をする際や、AIを活用した最新のアプリケーションやグラフィック性能を必要とするゲームを体験する際には、その差を強く感じることができるでしょう。
「M2チップ」と同じ性能を半分の電力で実現できるようになったため、バッテリーが一日中持続するほど電力効率が向上しています。そして、新次元のパフォーマンスを実現する高性能デバイスながら、一世代前のモデルよりも100g軽く、厚さは5.1mm(11インチの場合は5.3mm)というApple史上最薄のボディとなっています。
軽くて薄くて使いやすい。アマチュアだけでなく、プロのクリエイティブワークでも満足のいく要素がすべて詰まっているのも、AI時代にふさわしい強力なデバイスとしてのパフォーマンスを実現する「M4チップ」の実力です。

従来モデルより薄くて軽い

イメージ

新型 iPad Proの厚さは、13インチで5.1mm、11インチで5.3mmとなっています。特に13インチモデルは史上最高に薄いApple製品であり、新次元のコンパクトさを実現しています。これほどまでに薄いと強度面で不安があるかもしれませんが、そこは問題ありません。ボディは100%再生アルミニウムを使用しており、頑丈な設計となっているので安心して使用できます。 さらに新型機は軽さも進化しており、13インチで579g、11インチで444g(Wi-Fiモデルの場合)。その薄さも相まって、デジタルデバイスを持っているとは思えないような感覚を味わわせてくれるでしょう。 一度実機に触れてみるのもおすすめです。 

Apple Pencil Proも大きく進化

イメージ

新型機の登場に合わせて、欠かすことのできない周辺機器のひとつである「Apple Pencil(第2世代)」の進化版「Apple Pencil Pro」も登場しました。
現状新型機のみの対応となる「Apple Pencil Pro」は、「Apple Pencil(第2世代)」からさらに4つの機能を追加。
握ることで特定の操作を呼び出せる「スクイーズ」、振動で操作をサポートしてくれる「触覚フィードバック」、ペンの回転を認識できる「バレルロール」、万が一無くしてしまった時も安心な「Find Myへの対応」という、便利な機能が目白押しなので、それを目的に購入してもよいほど魅力的です。これらにより、まるで本物のペンで描いているかのような、直感的かつ精密な描き心地を実現。素早く線の太さや色などを切り替えながら、自由自在な表現を叶えてくれます。 iPad Proの性能や機能をフルに活用するためにも、Apple Pencil Proは揃えておきたいアイテムですね。

新型 iPad Air のスペックと特徴

よりコンパクトで軽量ながら、高性能なタブレットであるiPad Air。 オフィスや学校に持ち運んで 、仕事や勉強、趣味などで幅広く使いたいという方におすすめです。ここからは、新型iPad Airのスペックや特徴を紹介します。

M2チップを搭載

イメージ

タブレットを使用する上で気になるのが動作の快適さでしょう。新型iPad Airには、1世代前のチップと比べて15%速いCPU、25%速いグラフィックス性能、50%広いメモリ帯域幅を実現した「M2チップ」が搭載されています。
スペックやパフォーマンスが大幅に向上しているので、高精度なグラフィックを駆使したゲームや3D作品のデザイン、音楽やイラストの制作なども快適に行えます。 また、演算処理は毎秒15.8兆回という圧倒的な速度で、Neural Engineは40%高速化しています。

画像検索や被写体の抜き出し、テキスト認識表示によるテキスト検出など、AIを活用した機能もサクサク利用することが可能です。

カラーバリエーションは4色展開

イメージ

カラーバリエーションはスペースグレイ、スターライト、パープル、ブルーの4色展開。淡くクールでスタイリッシュなボディカラーとなっています。

新型iPad Proはシルバーとスペースブラックの2色展開ですので、「タブレットの見た目にもこだわりたい」「デバイスの色にも拘ってお気に入りの色で作業したい」という方は、新型iPad Airの方が選択肢が多いと言えます。

11インチ・13インチの
2サイズ展開に

新型iPad 「Pro」「Air」ともに 画面サイズは、従来の11インチに13インチが加わり、2サイズ展開となりました。 13インチは広々とした画面なので作業スペースが拡大し、動画やゲームも大迫力の画面で楽しめます。テレビ会議を利用する際は、より多くの参加者を表示できるようになるため、快適にコミュニケーションを取れるでしょう。 11インチは従来通りコンパクトで持ち運びがしやすく、仕事やプライベートでの日常使いにぴったりです。 より軽く、持ち運びやすいタブレットをお求めの方は11インチを、より広く快適な画面で作業したい人は13インチを選ぶとよいでしょう。

お支払いはPaidyがおすすめ

新型iPadの購入や、その後の買い物などには支払いアプリ「Paidy」の利用がおすすめです。 ペイディアプリから本人確認をすると、3・6・12回のあと払いが分割手数料無料で利用できます。ライフスタイルに合わせて支払い回数を選べますし、一括払いで購入した後に、ペイディアプリからあと払いに変更することもできます。※口座振替・銀行振込のみ無料

無料アップグレードは
ペイディアプリから。

App StoreGoogle Play
本人確認はたった5分で完了。かんたん3ステップ。

運転免許証またはマイナンバーカードで本人確認を行えば、ゲオオンラインストアでのお買い物に、3・6・12回のあと払いをご利用いただけます。

クレジットカード
不要

イメージ

クレジットカードを持っていない方でも利用できるのがメリットです。精算方法はコンビニ支払いと銀行振込、口座振替、すぐ払いとなっており、クレジットカードの連携が必要ありません。クレジットカードを所有していない方や、使いたくない方、またクレジットカードを作れない若い世代の方でも安心して利用いただけます。


※未成年者は親権者の同意が必要となります。

分割手数料無料の
3・6・12回あと払い

イメージ

本人確認を行えば、3・6・12回の分割払いを利用できます。
例えば15万円のiPadを12回払いで購入した場合、月々の支払いを約1万3千円に抑えることができます。1回払いでは家計を大きく圧迫してしまうような買い物でも、負担を軽減させることが可能です。※口座振替・銀行振込のみ無料

※3回あと払いは1回のお買い物につき3,000円以上、6回あと払いは1回のお買い物につき6,000円以上、12回あと払いは1回のお買い物につき12,000円以上のお支払いで利用可能です。

予算設定で
使い過ぎを防止

イメージ

予算設定機能がついており、設定した予算をオーバーするとメールとプッシュ通知が届くので、使い過ぎを防止できます。また、利用履歴をいつでも確認できたり、毎月の利用可能額を簡単に確認できたりするので、賢くショッピングを楽しめます。


※この機能は、本人確認を行ったユーザーが利用できます。

ペイディ ゲオ

まとめ

新型iPadのスペックや特徴についてご紹介してきました。より使いやすく、より美しく進化した新型デバイスを使えば、仕事や勉強、趣味が大きくはかどるでしょう。ゲオでは過去の機種から新型機種まで、幅広いiPadを取り扱っています。お気に入りの1台をゲオで探してみてくださいね。

また、ゲオではモバイル機器の買取も強化しています。新しいモデルへの買い替え後、お手元にあるスマホ・タブレットは、しまい込んでしまう前に、ぜひゲオにお売りください!

ゲオオンラインストア TOPページへ
特集一覧はこちら