SIMフリーって?
基礎知識を徹底解説
公開日:2023.03.06
SIMフリーって?基礎知識を徹底解説

SIMフリースマホの入手方法や、
おすすめモデルも

よく耳にするSIMフリーという言葉ですが、皆さんはその意味をご存知でしょうか。もしかすると、「なんとなくしかわからない」という方もいらっしゃるかもしれません。 今回の特集では、SIMフリーの基礎知識をご説明するとともに、SIMフリースマホの手に入れ方やおすすめのモデルをご紹介します。この記事をご覧になった後は、SIMフリーについて今よりも何倍も詳しくなっているはずです。

SIMって何?

本題に入る前に、まずは「SIM」とはなにかを確認しておきましょう。 SIMは「Subscriber Identity Module」の略であり、通信会社との契約情報を識別するために用いられる小型のICカードを指した言葉です。その形状から「SIMカード」と呼ばれることもあります。 スマートフォンやタブレットといった端末には、SIMのためのスロットが用意されています。そこにSIMを挿入することで、通信会社との契約情報と端末を紐づけ、データ通信を可能にするという仕組みです。

イメージ
SIMフリーとは

前述のとおり、スマホなどの端末とSIMは本来独立した存在です。どのスマホを使う場合でも、SIMさえ入れ替えればデータ通信が可能になります。 しかし、大手キャリアが販売していたスマホの場合、「SIMロック」と呼ばれる制限が設けられているケースもありました。SIMロックは、「端末の販売元と同じ通信会社のSIMしか使えない制限」です。例えばauで購入したスマホにはauのSIMしか使えず、他社のSIMを挿入してもデータ通信ができないことになります。 SIMフリーとは、このSIMロックがかかっていない、または、SIMロックが解除された状態のことです。

イメージ
SIMフリースマホのメリット

続いて、SIMフリーのスマホを使うことで得られるメリットについて確認していきましょう。主なメリットは以下の3つです。

契約する通信会社の
選択肢が広がる

SIMフリーの最大のメリットは、通信会社の選択肢が大きく広がる点です。 SIMロックのかかったスマホでは必然的に通信会社が1社のみに絞られてしまいます。反面、SIMフリーであれば通信会社を自由に選べるため、料金や通信量など、自分の用途に合ったプランを選べるのがうれしいところです。

通信会社を変えても
同じスマホを使い続けられる

先ほど触れたとおり、通信会社との契約情報を識別するのはスマホ本体ではなくSIMの役割です。そのためSIMフリーのスマホであれば、通信会社を乗り換えた際にも、SIMを入れ替えるだけで使い続けることができます。 さらに、契約する通信会社によってはインターネット上で申し込みが完結し、郵送で受け取れるケースも。総じて、手続きに手間をかけたくない方にとって、SIMフリースマホは魅力的な選択肢と言えるでしょう。

機種変更した後にスマホを有効活用できる

通信会社を自由に選べることと重複する部分ではありますが、機種変更で新しいスマホを購入した後に、以前の端末を有効活用できるのもメリットの一つです。具体的な活用方法としては、予備や仕事用のスマホとして“2台持ち”をしたり、以前の端末を家族が使ったりすることが考えられます。

SIMフリースマホを手に入れる方法

SIMフリーのスマホを手に入れる方法は、大きく分けて3つあります。以下でそれぞれの詳細を確認していきましょう。

自分のスマホの
SIMロックを解除する

お手持ちのスマホにSIMロックがかかっている場合には、制限を解除することでSIMフリーにすることが可能です。各キャリアのホームページからSIMロックの解除を申請するか、店頭に端末を持ち込みましょう。なお、店頭でのSIMロック解除では手数料が発生する場合がございます。
※機種によっては解除できない場合ものも御座いますのでご注意ください。

通信会社(MVNO)や
取り扱い店で購入する

大手以外に格安スマホや格安SIMを提供している通信事業会社(MVNO)からの端末購入が可能。家電量販店では、新品のSIMフリースマホが販売されています。
また、お近くのゲオのお店や(※一部お取り扱いの無い店舗もございます)、ゲオオンラインストアでも最新機種をご購入いただけます。

中古で販売されているスマホを
購入する

SIMフリースマホは、どの通信会社のSIMでも利用できることから、中古販売されている端末を格安で手に入れるのも1つの手段です。 中古のお取り扱い商品の中では、少し前の発売年の機種から最新機種まで、様々な価格やスペックの選択肢が広がります。「最新のモデルを比較的安く手に入れたい」「サブのスマホだからスペックはほどほどでいい」「子供やお年寄り用に扱いやすい機種が欲しい」……そんな考えをお持ちの方は、豊富なラインナップからお選びいただける、中古スマホのご購入がおすすめです。

SIMフリースマホを選ぶポイント

ここからは、SIMフリースマホを選ぶときのポイントについてご説明します。

使う予定のSIMとの
相性を確認しておく

ごく一部のSIMフリースマホでは、相性の問題で特定のSIMが使えない可能性もあります。契約する通信会社の目処が立っている場合には、ホームページなどで動作確認済みの端末一覧を確認しておくのがおすすめです。

中古で購入する場合には
端末の状態も要チェック

中古でSIMフリースマホを購入するときは、端末をチェックしておきましょう。 動作確認が行われているかどうかはもちろん、傷や汚れなど、外観についてもしっかりと見ておきたいところです。価格だけに注目して選んでしまうと、「思ったよりも傷だらけだった」と後悔することになる恐れも考えられます。

どれにする?おすすめのSIMフリースマホ

最後に、定番のSIMフリースマホをいくつかご紹介します。

iPhone シリーズ

商品イメージ

定番の「iPhone」は、数多くのSIMフリー端末が出回っています。中古であれば、安価で最新~数世代前のモデルを手に入れることも可能です。

Xperia シリーズ

商品イメージ

Androidのスマホをお探しの方には、洗練されたデザインと充実の機能を両立した「Xperia」 がおすすめ。お手頃でお求めやすい価格のエントリーモデルから、カメラ性能にとことんこだわった、少々お高めのハイスペックモデルまで、とにかくうれしいラインナップです。

GALAXY シリーズ

商品イメージ

スマホ初心者のかたから、今使っているスマホより高性能なものをお求めの方まで、幅広い層に人気の「GALAXY」!豊富に選べるラインナップから、お求めの機能を搭載したモデルやご希望に合った価格帯のものを是非みつけてみてください。

まとめ

今回の特集では、SIMフリーについての基礎知識や、SIMフリースマホの入手方法についてご説明しました。スマホの機種変更をお考えの方や、通信会社の乗り換えを検討されている方は、ぜひこの機会にSIMフリースマホを1台手に入れてみてはいかがでしょうか。

ゲオオンラインストア TOPページへ
特集一覧はこちら