ゲオでも売ってる!リユースPC
公開日:2023.03.24
ゲオでも売ってる!リユースPC

知って納得!選んでオトク!リユースPCを知ろう!

働き方や趣味の多様化、ネットワークの発達に伴って、いろいろな場所へ持ち運べて気軽に使えるノートPCの需要は、近年高まっています。 いざパソコンを購入したいと思った時、新品で購入するかたも多いと思いますが、中古パソコン、「リユースPC」の購入もぜひご検討ください。 この記事では、リユースPCの魅力やメリット、選ぶ際に抑えておきたいポイントについて解説します。

いまノートPCの需要が高まっています
イメージ

コロナ禍などの様々な事柄の影響で、人々の生活や仕事のあり方も大きく変わりました。 多くの人がリモートワークやオンライン教育へのシフトを余儀なくされ、ノートPCの必要性が以前にも増して顕著になっています。この様な状況の中で、中古ノートPCの需要も益々拡大しています。

画面を畳んで持ち運ぶことができるノートPCは、カフェや出先のちょっとしたテーブルなどでも、大きく場所を取ることなく広げて作業ができます。資料作成、オンライン会議、動画や画像の編集、ゲームなど、仕事での使用に限らず、 様々な場所で気軽に作業ができるのはノートPCならでは。 もし買い替えや新規購入を検討されているかたは、ゲオオンラインストアでお取り扱い中のリユースPCもチェックしてみてください。スペックや本体のモデルによって価格も様々。いくつかのモデルを比較して検討する事ができるので、じっくりと最適な一品をみつけることができます。ここからは、ゲオオンラインストアのリユースPCの魅力をご紹介していきましょう。

ゲオのリユースPC 3つの安心!
6カ月保障で安心

ゲオオンラインストアでは、ご購入いただいた商品に6ヶ月保証をお付けいたします。「リユース品は保証が不安」という方でも安心して購入いただけます。

中古スマホの販売実績が多数で安心

リユース品の買取・販売実績が豊富なゲオだからこそ。様々なノウハウと商品を見極める確かな目で、お客様の大切な1品を、1点1点丁寧にお取り扱いいたします。

動作確認・データ完全消去をしているので安心

中古パソコンの動作問題やデータ残存は、購入を検討している方にとって懸念点のひとつでしょう。その点でも、ゲオオンラインストアではセンターで動作確認・データの完全消去を行っていますので安心です。

リユースPCは何を基準に選べばよい?

リユースPCを選ぶ際に見るべき項目は、大きく以下の5点があります。それぞれについて具体的に見ていきましょう。

OSの種類とサポート期間

イメージ

オペレーティングシステム(OS)は、ハードウェアとアプリケーションの間のインターフェイスを提供するソフトウェアプログラムです。一般的なOSには、Microsoft Windows、Apple macOS、Linux、GoogleのAndroidがあります。OSは、ハードウェア、アプリケーション、ユーザー間の橋渡し役として機能し、コンピュータの入力および出力デバイスによるファイルの読み書き、データの保存、プログラムの実行を可能にします。ウィルスや最新の脅威、OSそのものの脆弱性に対処するため、定期的にアップデートが必要です。そのため、中古でパソコンを購入する際は、リリース年やOSのサポート期間を考えて購入することをおすすめします。長く使っていくのであれば、サポート終了まで期間に余裕のあるOSを選びたいですね。

Windows

  • Windows 10
    • 2015年7月リリース
  • Windows 11
    • 2021年10月リリース

mac OS

  • mac OS 11
    • 2020年11月リリース
  • mac OS 12
    • 2021年10月リリース
  • mac OS 13
    • 2022年10月リリース

CPU

イメージ

CPU(Central Processing Unit:中央演算装置)とは、あらゆるコンピュータの頭脳のことです。コンピュータ内の電子回路で、計算の実行、データの処理など様々な動作の調整、入出力操作の制御など、コンピュータに処理をさせる基本命令を実行します。 CPUは通常、RAM、ビジュアル、ネットワーク接続、ストレージデバイスなど、いくつかの他のコンポーネントに接続されています。 最新のCPUは、サイズ、ワット数、コア数が異なり、基本的なコンピューティングから最新のゲームまで、幅広いニーズに対応するように作られています。
性能のよいCPUを持つパソコンを使うことで、作業のストレスを減らすことができますが、比例して価格も高くなりがちです。しかし、中古で購入することで、安くて性能の高いCPU搭載PCを手に入れられるかもしれません。リユースPCのCPUをチェックするときには、該当するブランドをチェックしましょう。以下は、シェアの大きいインテル社のCPUブランドと性能です。

CPUブランド Celeron Pentium Core i3 Core i5 Core i7 Core i9
性能 標準 標準

PentiumやCeleronでもネット閲覧やメールなどが作業のメインになるのであれば、それほど性能に問題はありません。しかし、ゲームをしたり、動画や画像を編集したりすることは難しいといえます。データ容量の大きい作業を中心に行う方は、Coreシリーズが搭載されているノートPCがお勧めです。

メモリ

イメージ

メモリは、パソコンにおける作業机にたとえられる部分。ここに余裕があればあるほど、各種ソフトやアプリをたくさん開いても快適に作業することができます。パソコンの動きが鈍いときは、このメモリに原因があることが多く、いわば机の上が資料で散らかってしまっている状態。メモリが大きくなるほどパソコン作業のストレスを減らすことができます。

購入検討時、メモリをチェックするときには、4GB以上あるかどうかを1つの基準にできます。これ以下のメモリを持つパソコンを見かけることもありますが、WordやExcelを使うなど一般的なビジネス用途で利用するのであれば、4GB以上がおすすめです。もし本格的に動画や画像の編集をするなら8GB、ゲームをすることがメインになるのであれば16GB以上のメモリも検討したほうがよいかもしれません。

ストレージ

イメージ

ストレージとは、データの保存場所です。主にストレージにはHDD(ハードディスクドライブ)とSSD(ソリッドステートドライブ)の2種類があり、HDDとSSD、それぞれの長所と短所を知ることで、ニーズに合ったストレージを搭載したパソコンを選択することができます。
一般的にSSDのほうがHDDよりも読み書きが速く、消費電力が低いなどのメリットがあります。その一方で、HDDと比べて大容量のものは少なく、比較的寿命が短いという欠点があります。価格面では、SSD内蔵のパソコンはHDD内蔵のものよりも高くなることが多くあります。そういった事から、ご予算や使用目的に合わせてストレージをしっかりと選択する事も、パソコン選びの重要なポイントの1つです。

画面サイズ

イメージ

画面サイズは、インチで表記されます。このインチとは「パソコン画面上の対角線の長さ」のことを指します。この画面サイズは、ノートPCの用途によって選択するのが効果的です。

一般的なノートPCでは14~15インチが基本となり、これより画面サイズが小さくなれば持ち運びが便利になり、大きくなれば多くの性能や機能が搭載されることになります。

ネットサーフィンなどの使用がメインなら画面サイズは小さくても構わないかもしれません。一方で、動画視聴を楽しんだり、仕事などでも使いたいのであれば、大きな画面のものを選んだ方が快適になるはずです。

もちろん、画面サイズが大きくなるほどノートPCは重くなっていきますし、逆に画面サイズの小ささを追及するとUSBポートやキーボードのキーの数が少なくなるなどのデメリットもあります。自分自身の主たる用途を考慮し、適切な画面サイズを選択することが重要です。

使わなくなったノートPC 
ゲオにお売りください!

使わなくなったノートPC、「どうしよう・・・」と迷ったら、ぜひゲオにお売りください!ゲオオンラインストアならご自宅に居ながらスマホやタブレット、パソコンから必要事項をフォームに入力することで査定申し込みができます。

6カ月保障で安心

宅配買取なら必要書類と商品をダンボールに詰めて送るだけ! 対象機種であれば、1点からでも送料無料で受け付けております。

中古スマホの販売実績が多数で安心

買取価格には自信があります!専用ページにて買取参考価格を公開中。ぜひ確認ください。

動作確認・データ完全消去をしているので安心

特に販売年が新しいモデルは高価買取しております!
買取金額アップキャンペーンもお見逃しなく!

お売り頂いた後は、次のノートPCもぜひ、ゲオオンラインストアのラインナップからご検討ください!

まとめ

今回はリユースノートPCを購入するにあたっての、知っておくべき基礎的な知識について解説をしました。これらの知識を身に付けた上で、ゲオオンラインストアを訪れれば、数ある商品の中からお客様のご希望にぴったりのノートPCが見つかるはずです。
また、今買い替えを検討されているノートPCやご自宅に眠っているノートPCをゲオにお売り頂いて、よりスペックの高いリユースノートPCへお得にのりかえてみてはいかがでしょうか?

ゲオオンラインストア TOPページへ
特集一覧はこちら